こんにちは末端冷え性の冷子です
いつも手足が冷たすぎて「雪女」と呼ばれているほどキンキンに冷たい手足を持っています。冬場はもちろん夏でも飲食店やコンビニに入るとすぐに雪女になっちゃうほど…
そんな症状が一緒だと思うアナタは「末端冷え性」が原因かもしれませんね。多くの人が悩む冷え性ですが、実は日常の食事で改善できることをご存じですか?
今回は私が行っている「冷え性改善に効果的な食事法」と「体を内側から温める食材」を紹介していきます。
これを読めば、あなたも冷えとサヨナラできるかもしれませんよ!
冷え性の原因と改善に効果的な食事法
まずはザックリと冷え性の原因と改善するために効果的な食事について、確認していいますね。
基礎知識をしればおのずとすべきことが見えてくるハズ!
それでは冷え性についてサーっとみていくよ~
冷え性とは何か?その影響と一般的な原因
冷え性とは、特に冷たい環境下にいなくても手や足そして体の末端部分が冷える状態を指します。特に女性に多く見られるこの症状は血流が悪くなることで起こります。
血流が悪いと体温を維持するための熱が十分に全身に行き渡らないため、手足が冷たく感じるのです。
冷えの主な原因は、生活習慣の乱れやストレスそして不規則な食生活が挙げられます。
これらは血流を悪化させ体内の温度調節機能に影響を与えます。さらに、筋肉量の減少や代謝の低下も冷えにつながることがあります。
この状態を改善するためには、食事を通じて体を温める食材を積極的に取り入れることが推奨されます。
血流を改善し体温を上昇させる食材には生姜や唐辛子、シナモンなどのスパイス、また鉄分を多く含むレバーやほうれん草などがあります。
これらの食材は体の内側から温める効果が期待できるため、冷え性の改善に効果的です。
日常食で改善!冷え性に良い食べ物
冷え性の改善には日々の食事内容を見直すことが大切です。
毎日取り入れるのは面倒に感じるけど慣れれば意外とできる!
特に血流を良くする食材を意識的に取り入れることで、体の内部から温まり、冷え性の症状を軽減することが可能です。
血流を促進する食材の選び方
血流促進に効果的な食材には、以下のような特徴があります。
生姜 | 生姜に含まれるジンゲロールが血行を促進し体を温める効果があります。生姜湯や料理にすりおろした生姜を加えることで体温が上がりやすくなります。 |
にんにく | アリシンという成分が血液の流れを良くし全身の血行を改善します。にんにくを活用した料理は冷え性に加えて免疫力向上にも効果的です。 |
唐辛子 | カプサイシンが代謝を活発にし体温を上げる効果があります。辛味料理は冷え性の人におすすめです。 |
冷え性ならよく聞く定番な食材ベスト3ってところだよね!とくに生姜と唐辛子は体を温める効果が高くておすすめ!
私は唐辛子が苦手だから生姜とニンニクで調整しているよ~
苦手な食材やアレルギーを持っていたら他の食材で上手にコントロールしてね
冷え性対策に推奨される食事のタイミングと量
冷え性の改善には食事のタイミングも重要なの!
特に次のようなポイントを意識して取り組むと改善傾向に向かいやすくなるから覚えておいて、取り入れられるときにやっていこう!
- 朝食をしっかりとる: 朝は体温が最も低くなる時間です。温かい食事をとることで、一日の活動に必要なエネルギーを供給し、体温を上げるスタートを切ることができます。
- 小分けに食べる: 食事を数回に分けて摂ることで、常に体内のエネルギー供給を保ち、体温の低下を防ぐことができます。
朝ちゃんと食べる?私は朝食って食べてなかった
面倒だし時間ないし寝る時間優先してたから。でも朝食べるとその時点で体が温まるし動きやすくなったんだよね♬
そして1度にたくさん食べるより小分けにすることで、体温を都度上げることができたから1日を通して体がポカポカしていると感じるようになったんだ!
朝食におすすめの温かいスムージーレシピ3選
朝食は一日の始まりに不可欠であり特に冷え性に悩んでいるなら温かい食事が推奨されます。
冷え性を改善するためには体を内側から温める食材を使用したスムージーがおすすめなので、ここでは簡単にできる温かいスムージーレシピをいくつか紹介していくね~
- 食材: 生姜やシナモンを基準
- 加熱: 食材を軽く加熱
- ミキサー: 加熱した食材を滑らかに
- 温かいうちに飲む: 温かいうちに飲む
食材は、体温を上げる効果が期待できる生姜やシナモンを基本として作っていきます。そうすることによってできるだけ体が冷えないように効果を上げられます。
そしてできあがったスムージーは、温かいうちに飲むことで最大限の効果を得ることができるから冷める前に飲んでくださいね
1.シナモンアップルジンジャースムージー
- りんごは皮をむいて一口大に切ります
- 生姜と共に温水で軽く煮る
- 全てをミキサーにかけシナモンを振って完成
2.かぼちゃとシナモンのホットスムージー
- かぼちゃをて一口大に切ります
- 牛乳とシロップを電子レンジで温めます
- 全てをミキサーにかけシナモンを振って完成
かぼちゃの量はお好みで変えてお好きな濃度にしてもOK、シロップもなければはちみつなどに変更してみてね
3.チンゲン菜のホットスムージー
- チンゲン菜は洗って適当に切る
- プルーンはぬるま湯でよく洗う
- 沸騰したお湯でチンゲン菜と生姜をサッとゆでる
- 全てをミキサーにかけて完成
チンゲン菜はβカロテン、ビタミンCやカルシウム、鉄なども含んでいるから栄養豊富な食材だし割と手に入れやすいからおすすめだよ!
昼食向け: 栄養満点の温かいサラダレシピ
昼食は一日の活動の中心で栄養バランスが重要だね
冷え性に効く昼食として温かいサラダが特におすすめだから
体を温め栄養も豊富に取れる温かいサラダレシピを紹介してきくよ♪
冷え性に効く食材を活用したサラダの作り方
- 材料: 鉄分やビタミンが豊富な野菜を中心に選ぶ
- 温める方法: 蒸す・軽く炒める
- プロテイン添加: 満足感を増しエネルギー供給を安定させる
材料選びはホウレン草やキノコ、ブロッコリーなどの栄養素が多く含まれる野菜を中心に取り入れるとより効果的です。
プロテイン添加は豆腐や鶏胸肉などの低脂肪プロテインを加えることで満足感があがり安定したエネルギー供給となってきます。
体温アップを促すスパイスの活用法
カイエンペッパー | 少量を野菜に振りかけることで辛味が体温を上げる助けとなります |
シナモン | 甘みを加えつつ体温を上げる効果があります。ドレッシングに少し加えてみとよいです |
1.温かいブロッコリーとチキンのサラダ
-
- ブロッコリーは小房に分け蒸す
- 鶏胸肉は塩胡椒で味を整えた後グリルまたは蒸し焼き
- すべての材料を混ぜ、オリーブオイルとレモン汁でドレッシングを作りサラダにかける
- 仕上げにカイエンペッパーを振りかけます。
このサラダは冷え性改善に加えて、健康的な昼食オプションとしても最適です。
ブロッコリーはビタミンCを含み鉄分の吸収を促進し、血行を良くするビタミンEも含まれているんです。普段からブロッコリーを取り入れることを頭の片隅に置いておくとグッドだよ!
2.じゃがいもとさやいんげんの温玉サラダ
- じゃがいもとさやいんげんを茹でる
- 温玉をつくる
- 茹でたじゃがいもは好みのカットor潰す
- さやいんげんは適度にカットして3と混ぜる
- 塩コショウで味を整える
- オリーブオイル・レモン汁・カイエンペッパーふりかける
ジャガイモは水分量が少なく体を温める食べ物です。またビタミンCやカリウムも豊富に含まれますし、さやいんげんには代謝を高めるビタミンB、鉄の吸収を助けるビタミンCととてもよい組み合わせです!
長期的な冷えの健康への影響
冷え性は単なる不快な症状にとどまらず、放置することでさまざまな健康問題を引き起こす可能性があります。
ここでは冷えが長期にわたって健康に与える影響について説明し、それを防ぐ方法を探ります。
冷えが引き起こす可能性のある健康問題
- 免疫力の低下: 体が冷えると血流が悪くなり、免疫細胞の活動も低下します。これにより、風邪やインフルエンザなどの感染症にかかりやすくなる可能性があります。
- 関節痛や筋肉痛: 体が冷えると筋肉や関節が硬くなり、痛みやこわばりが生じやすくなります。
- 消化不良: 冷えによる血流の低下は消化器官の機能にも影響を与え、消化不良や便秘などの胃腸障害を引き起こすことがあります。
日常生活での簡単な冷え防止策
- 適度な運動: 定期的な運動は血流を改善し、体温の維持に役立ちます。特にウォーキングやストレッチングは低負荷で効果的です。
- 適切な衣服の選択: 体を適度に暖かく保つために、季節に合わせた服装を心がけましょう。特に冷えやすい足元の保温は重要です。
- 温かい飲み物の摂取: 日常的に温かい飲み物を摂ることで体の内側から温まり、冷え防止に効果的です。
日常生活での簡単な冷え防止策
冷え性の改善には、日々の生活習慣の見直しが非常に重要です。簡単に取り入れられる冷え防止策を実践することで、体の内側から温かさを保ち、健康的な生活を送ることができます。
冷え性改善のための生活習慣の改善点
- 定期的な適度な運動: 血流を良くし、体温を一定に保つために、軽いジョギングやヨガなどの運動を日常に取り入れましょう。
- 暖かい環境を保つ: 室温を適度に保ち、冷えすぎないようにすることも重要です。冬場は特に、暖房器具を適切に使用し、足元の冷えに注意してください。
- 温かい飲み物を常に: 体を温める効果のある生姜茶やハーブティーを日常的に飲むことで、体の内側から温まります。
- バランスの良い食事: 栄養バランスを考え、特に体を温める効果のある食材を積極的に取り入れることが推奨されます。
総合的に考えると日々の生活を見直していかなければいけないところですが、いっぺんに全部なんてムリなのでまずは食事から冷え性の改善を整えていければいいですよね!